前歯が咬んでいない
●口を閉じても上の前歯と下の前歯に隙間がある
●舌を前に出す癖がある
このような歯並びは開咬と言われる歯並びです。特に幼児期に指しゃぶりや舌を突き出す等の癖があり、なかなかやめられなかったもしくはまだ続くてしまっているなど、また口呼吸等が影響しています。
上下の前歯が咬まないため、前歯で食べ物を上手く咬み切ることができず、奥の歯で咬み切るように食べづらくなります。また発音しづらく、聞き取りにくいこともあります。
●口を閉じても上の前歯と下の前歯に隙間がある
●舌を前に出す癖がある
このような歯並びは開咬と言われる歯並びです。特に幼児期に指しゃぶりや舌を突き出す等の癖があり、なかなかやめられなかったもしくはまだ続くてしまっているなど、また口呼吸等が影響しています。
上下の前歯が咬まないため、前歯で食べ物を上手く咬み切ることができず、奥の歯で咬み切るように食べづらくなります。また発音しづらく、聞き取りにくいこともあります。