こんにちは横浜市旭区鶴ヶ峰のたけのうち矯正歯科院長の竹之内裕行です。
今回はガタガタの歯並びに関してのお話です。
たけのうち矯正歯科に御来院頂いている患者さんの中でもっとも多いお悩みの歯並びがガタガタの前歯などの歯並びです。
とくに永久歯に前歯が生え変わり始めた段階ですでにガタガタが出始めてしまいご両親が気にされたり、女性の方でずっとご自身の前歯のガタガタを気にされて御来院される方が多いと思います。
まずガタガタが起きてしまう原因は物理的なスペースの問題のことが多いと思います。
生えてくる永久歯に対して顎の骨の大きさが小さい場合や、顎の骨の大きさに対して大きな歯が生えてくることによってきちんと綺麗に並べるバランスをくずしてしまい、
その結果ガタガタが出てきてしまうのです。
このガタガタを綺麗に並べて治療するにはいくつかの方法があります。
小さい顎の骨を大きくしてあげてスペースをつくって並べてあげる方法、大きい歯のサイズを少し小さくしてあげてスペースを作り並べてあげる方法、また歯を抜いてスペースを作り
並べてあげる方法など様々な治療方法があります。
たけのうち矯正歯科ではまず矯正治療前の精密検査をしっかり行い患者さんの個々の状態に対していろいろな治療方法のご提案をさせて頂いております。
もちろんなるべく患者さんの負担が少なく、治療の成功率や安定性の良いものの方法をご提案させて頂き、それに対して患者さんのご要望などしっかりお聞きし方針を決めております。
患者さんのご年齢や状態によってご提案できる治療方法も変わってきます、ぜひ一度たけのうち矯正歯科へご相談ください。