矯正治療での咬み合わせの勉強会に参加してきました‐鶴ヶ峰の矯正歯科 たけのうち矯正歯科

鶴ヶ峰の矯正歯科専門たけのうち矯正歯科院長の竹之内裕行です。
先日、矯正治療での咬み合わせの勉強会に参加してきました。
矯正治療で最終的にどのような咬み合わせが理想的であり、どのような顎の動きをとれるように歯を並べるべきなのかを勉強するものでした。
咬み合わせはしっかり均等に咬めるようにガタガタを並べるだけでなく、下あごをいろいろ動かしたときにそれが負荷なく滑らかに動くように歯を並べる必要があります。
今回の勉強会ではまずしっかりと理想的なかみ合わせの知識を整理し、咬合器(あごの動きを再現する器械)に付着した実習用の模型を使用して理想的な咬み合わせに歯を並べていく実習するかなり盛りだくさんな内容でした。

実際に咬合器を使用し、手で一からあごの動きに合わせた理想的な咬み合わせに全ての歯を並べるのはやりごたえのあるものでした。
しかしこの勉強会で改めて矯正治療のゴールを再確認することができたのでとても有意義なものでした。
今後もしっかり研鑽していき実際の治療にフィードバックしていきたいと思います。
投稿者: たけのうち矯正歯科
〒241-0022
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-29−14 吉田ビル301 045-442-8717
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰2-29−14 吉田ビル301 045-442-8717
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | ○ | ● | ● | − | ● | ▲ | △ | |
14:00 ~ 19:00 | ○ | ● | ● | − | ● | ▲ | △ | |
▲…9:00〜12:30/14:00〜18:00 ○・△…隔週で休診 |